2024年2月 城西支部だより

◎定例会議
〇部長会
日 時:2月9日(金)18:30~20:00
場 所:杉並区立産業商工会館 第1集会室
議 題:
1.東京協会動向
2.各部の活動報告
3.その他
◎イベント案内
○【女性会員の皆様へ】 「女性診断士サロン」開催のお知らせ (他支部の方歓迎)
城西支部では女性診断士が集まるイベント「女性診断士サロン」を毎年開催しています。
今年度は、和牛とチーズが自慢のオシャレな個室ビストロで、おいしい食事をいただきながら女子トークを楽しみたいと思います!
とくに、最近、入会された女性新入会員の方は、先輩女性診断士とリアルで情報交換できる絶好のチャンスになると思います。他支部の女性の方も大歓迎です!
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
1.日 時:2月9日(金)19:00~21:00
2.場 所:FULLMOoN全席個室ビストロ新宿店
新宿区歌舞伎町1-6-7 7階(新宿駅東口から徒歩2分)
https://fullmoon-shinjuku.owst.jp/
3.会 費:4,500円(飲み放題付)
4.申込先:下記、Peatixまで (締切:2月1日(木)21:00)
https://peatix.com/event/3799176/view
※申込締切まではキャンセルが可能です。(キャンセルによる返金には手数料がかかる場合があります)詳細は上記Peatixをご参照ください。
※申込締切後のキャンセルはできません。
5.定 員:15名程度(個室を予定しています。他支部の方も参加可能)
6.問合先:城西支部会員部 jyosai.friends@gmail.com
○地域活動発表会のご案内
毎年恒例の地域活性化支援事業『地域活動発表会』を開催いたします。
行政や商店街など地域に密着して活動している4区診断士会およびJCGの事例をまとめて聞ける貴重な機会です。皆様のご参加をお待ちしています。
1.日 時:2月17日(土)15:00~17:00
2.場 所:杉並区立産業商工会館 展示場
杉並区阿佐谷南3丁目2番19号
3.発表団体:4区診断士会およびJCG
4.参加費:無料(定員40名)
5.申込方法:城西支部ホームページのイベント告知にてご案内します
○国際部主催「グローバル化の実態を知る体験ツアー」のご案内
毎年恒例の当ツアー、今年は実地での活動を本格的に再開し、東京都各区にある観光案内所を数か所訪問して、増え続けるインバウンド対応の現場の方々にお話を聞くことになりました。ご承知の通り外国のお客様は我々日本人の想像を超える多様な目的で来日しており、現場スタッフの方々の奮闘記からインバウンドの課題などを考える機会としたいと考えています。皆様のご参加をお待ちしています。
1.日 時:2月24日(土)10:30~16:30
2.場 所:浅草集合、新宿解散
3.定 員:20名
4.申込方法:城西支部ホームページのイベント告知およびメールにてご案内します
※訪問箇所、参加費等の詳細はおってホームページ等でご案内します。内容は変更になる場合があります。
◎2024年2月の研究会スケジュール
各研究会は入会を歓迎しています。希望の方は支部のHPを参考にするか、各連絡先にお問い合わせください。 ※メールアドレスはスパムメール防止のため「@」を「=」に変えております。
研究会名 | 開催日時 | 開催場所 | 研究テーマ:発表者等 | 連絡先 |
ものづくり 経営管理 |
2月10日(土) 14:00~17:00 |
城西支部事務所+Zoom | ものづくり経営管理研究会 「2023年度振返り+2024年度活動方針」及び意見交換 ::::::オープンセミナ-のお知らせ:::::::: 3月9日 14時~ 場所:未定 セミナーテーマ「鉄道建設のあれこれと 藤井八冠はなぜ強い」 講師:望月茂男氏 (技術士+労働安全コンサルタント) |
坪田 章 atsindan=gmail.com |
情報管理 | 2月17日(土) 14:00~17.00 |
Zoom会議 (Zoomアドレスは別途) |
「ある工場移転におけるリスク分析」 河合 史門会員 「中小企業が取り組むデータマネジメント」(研究成果発表会予行演習) 藤井 真奈香会員 |
船越 敏万 funakosi=dream.ocn.ne.jp T:03-5933-3450 |
流通問題 | 2月24日(土) 18:15~20:15 |
杉並区・中野区の公共施設 Zoomオンライン併用 |
「ニュースの現場から見た”取材が来る”プレスリリース」 講師:岡田 幸彦会員 |
津吹 祐輔 yusuke.tbk=gmail.com |
コンサルティング 実務 |
2月13日(火) 20:00~21:00 |
オンライン開催 | ・支援中の企業に対する提案内容の検討 ・要協議事項についての打ち合わせ (入会ご希望の方は、事前に右記連絡先までご連絡をお願いします。) |
木田裕芳 hiro2kida=yahoo.co.jp |
ビジネス法務 | 2月20日(火) 18:30~20:00 | 杉並区産業商工会館 第1集会室(B1) 03-3393-1501 |
組織における失敗について ~会社における不正事例を題材として~ 講師:谷口 久会員 スポット参加1,000円 要メール連絡 |
中目 昭男 advanced =zad.att.ne.jp 年会費:5,000円 |
労務管理 | 2月8日(木) 18:30~20:00 |
Zoomミーティングによるオンライン定例会 | 「紙芝居で学ぶ!離職予防型・定着率アップ型入社時研修アイデア集」 藤堂 武久会員 |
宮井 英行 h.miyai=miyai-ms.biz |
先端小売業 | 2月28日(水) 19:00~20:30 |
中野区産業振興センター およびZoom |
具体的相談企業について買い物行動分析を通じたマーケティング提案のディスカッションを行います。 (見学などは、事前に右記連絡先までご連絡ください) |
宇和川 洋佑 yuwa0304=gmail.com |
国際化 コンサルティング |
2月14日(水) 19:00~20:45 |
オンライン | 「マレーシアの今 現地視察報告」 山本 倫寛 会員 | 飯崎 充 acx73760=nyc.odn.ne.jp |
飲食業界 | 休会 | 2月は休会です | 井上 誠 qzg14216=nifty.com T:080-5450-8666 |
|
三方よし!支援施策 | 2月7日(水) 19:00~20:30 |
杉並区立産業商工会館 (阿佐ヶ谷) | 「ものづくり補助金のヒアリングシート」 「支援施策(補助金、助成金、融資など)の紹介」 全員 |
副会長 下村 博史 090-5434-9374 business.innovation2020=gmail.com |
城西プロコン養成塾(JOPY) | 今年度JOPY(第19期)は終了しました。 来年度JOPY(第20期)は6月15日(土)より12月21日(土)までの日程で開催する予定です。 受講申込受付けを開始しています。参加希望の方は右記連絡先までお問合せください。 |
浅田 昌紀 asada=dp.u-netsurf.ne.jp |