城西支部だより 9月分

◎定例会議
〇部⻑会
日時:9⽉13⽇(⾦)18:30~20:00
場所:杉並区産業商⼯会館 第1集会室
議題:
1.東京協会動向
2.各部の活動報告
3.その他
◎イベント案内
〇令和6年度城西支部地域支援ゼミ(第2回)開催のご案内
今回の地域支援ゼミは、多摩・島しょ経営支援拠点コーディネーターの会田会員、城西支部長 鳩貝会員、城西支部副支部長・事業推進部長 阿部会員をお招きして、「専門家派遣制度の専門家として活躍するには」をテーマに講演していただきます。
公的支援機関の専門家として活動していくのは、中小企業診断士にとって重要な仕事の1つです。しかし、専門家として活躍していくのは経験の浅い者にとってはハードルが高いものです。また、そもそも専門家の仕事を獲得するのも難しいものです。
そこで今回、専門家派遣制度のコーディネーターや事務局担当者によるセミナーを開催することとしました。
今後専門家として活動していきたい方、既に活動しているがステップアップを望まれている方は奮ってご参加していただきたいと思います。
日時:2024年10月5日(土)13:40~16:30 (受付開始13:20)
場所:としま区民センター会議室504号室(リアル開催のみ)
参加費:2,000円(当日会場で集金します)
定員:40名(先着とします)
内容:
- どのような専門家派遣制度があるのか、専門家としてのコンプライアンス
城西支部副支部長・事業推進部長 阿部恭子会員 - コーディネーターが望む専門家とは
多摩・島しょ経営支援拠点コーディネーター 会田幸司会員 - どのように専門家の仕事を獲得するか、専門家としてのスタートを切るのか
多摩・島しょ経営支援拠点コーディネーター 河﨑展生会員 - 専門家派遣制度に関するディスカッション、質問コーナー
城西支部長 鳩貝暢夫会員、同副支部長阿部恭子会員、会田幸司会員、河﨑展生会員
申込み⽅法:下記フォームからお申し込みください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSemaB7LaC7hBIh1_1cjueoqk0_9rocYoWtUCScb_ZrTOQL8sw/viewform
お問合せ:城西支部 地域支援部 河﨑展生(endymion@lake.ocn.ne.jp)
◎2024年9月の研究会スケジュール
各研究会は入会を歓迎しています。希望の方は支部のHPを参考にするか、各連絡先にお問い合わせください。
※メールアドレスはスパムメール防止のため「@」を「=」に変えております。
研究会名 | 開催日 | 開催場所 | 研究テーマ:発表者等 | 連絡先 |
ものづくり 経営管理 |
9月14日(土) 14:00~17:00 |
Zoomのみの開催になります | 「燕三条の理容用ハサミ製造業の特徴」 発表者 白石 尚人会員 |
坪田 章 atsindan=gmail.com |
情報管理 | 9月21日(土) 14:00~17:30 |
JCG603603会議室 (Zoom会議併用) 09084540189 |
「データ活用が上手くいく企業の組織文化」 藤井 真奈香会員 「デジタル推進施策とその事例」 羽出山 里江会員 「カメラ業界の経営戦略」 白石 尚人会員 |
船越 敏万 T:0359333450 funakosi=dream.ocn.ne.jp |
流通問題 | 9月28日(土) 18:30~20:30 |
未定(中野駅または阿佐ヶ谷駅周辺の会議室) | 「スーパー三国志~杉並和田の戦い」 発表者:左近 潮二 会員 |
栗林 太郎 TEL:090-8580-6970 メール:kuritaro1970=gmal.com |
コンサルティング 実務 |
9月10日(火) 20:00~21:00 |
オンライン開催 | 1.新入会員の紹介 2.各種プロジェクトの進捗報告と意見交換 |
木田 裕芳 080-4460-3428 hiro2kida=yahoo.co.jp |
ビジネス法務 | 9月17日(火) 18:30~20:00 |
杉並産業商工会館 T:03-3393-1501 |
・「ビジネス実務法務検定1級について~その活用と合格体験記~」 ・講師:小笠原 一夫 ・スポット参加希望者は、9月14日(土)までに右記まで連絡ください。 スポット参加料1,000円。 |
中目 昭男 advanced=zad.att.ne.jp |
労務管理 | 9月12日(木) 18:30~20:00 |
Zoom | 「使いこなしてなんぼの『チャットGPT』~アプリ購入から、『実装』まで。」 発表者 平松 徹 会員 |
代表 宮井 英行 h.miyai=miyai-ms.biz |
先端小売業 | 9月25日(水) 19:00~20:30 |
中野区産業振興センター およびZoom |
支援企業へのマーケティング提案に向けたディスカッションを行います。 現在は高円寺にあるカフェの支援をしています。 見学ご希望の場合は連絡先までご連絡ください。 |
宇和川 洋佑 yuwa0304=gmail.com |
国際化 コンサルティング |
9月11日(水) 19:00~20:45 |
オンライン | 「インバウンドの今」 真野 和彦氏(研究会会員) | 飯崎 充 acx73760=nyc.odn.ne.jp |
飲食業界 | 未定 | 井上 誠氏 <コンセプトがとがった店にいってみよう!> 飲食店の一番の課題はズバリ集客=売上です。 売上の処方箋の1つは「コンセプト」で差別化ですね。 ということで、コンセプトが独特の店舗から学びを得ましょう! |
メール:qzg14216=nifty.com | |
三方よし!支援施策 | 9月4日(水) 19:00~20:30 |
阿佐ヶ谷地域区民センター 0353569501 |
・採択事例と不採択事例の理由とその対処(西 良騎会員) ・分科会活動(石寺 敏会員、太田 守彦会員) |
下村 博史 business.innovation2020=gmail.com 090-5434-9374 |
次世代デジタル コミュニティ |
9月22日(日) 19:00~20:30 |
Zoom(またはメタバース内) | ・動向調査分科会報告 ・Web3/NFT分科会報告 ・その他 |
新井 一成 メール: kazu.arai=jcom.home.ne.jp |
城西プロコン養成塾(JOPY) | 9月1日(日) 09:30~17:30 |
別途連絡 | 商店街診断実習を2チームにて行います。 Aチーム 西荻北銀座商友会(西荻窪) 木田 裕芳 指導員 Bチーム 高円寺ルック商店街振興組合(高円寺) 中川 浩一 指導員 |
浅田 昌紀 asada= dp.u-netsurf.ne.jp |