実務従事2025年春季Webマッチング会参加者アンケートのご報告②

今回の実務従事マッチング大会は当日オンラインでリアルタイムに参加者募集する方式で実施しました。オンラインでの参加者アンケートを実施しましたので、結果をご報告します。実務従事支援部では、アンケート結果を参考に、実務従事事業の更なる充実に取り組んで参ります。(アンケート回収件数:123枚)
1.事前配布した案件説明資料について教えてください
十分に役立った | やや役立った | あまり役立たなかった | 読んでいない |
87人(70.7%) | 30人(24.4%) | 4人(3.3%) | 2人(1.6%) |
2.マッチング会当日の指導員との質疑応答時間について
ちょうど良い長さ | 長すぎる | 短すぎる |
114人(92.7%) | 4人(3.3%) | 5人(4.1%) |
3.今回の指導員からの案件説明について、ご意見をお聞かせください(今回は説明を2回実施しました)
当日に2件(2回)聞けるのが良い(今回の方式) | 事前動画と当日説明の両方あると良い | 当日に2件以上の説明を聴きたい | 当日ではなく事前動画視聴が良い |
58人(47.2%) | 25人(20.3%) | 20人(16.3%) | 12人(9.8%) |
4.実務従事に参加するにあたり重視することは何ですか(複数選択可)
日程 | 診断テーマ | 診断先の業種 | 場所 | 指導員 | 金額 |
101人 | 88人 | 72人 | 67人 | 50人 | 13人 |
5.オンラインで指導員の選考を受ける運用について分かりにくい点はありますか(一部抜粋・編集)
丁寧に説明いただき、分かりにくい点はなかった |
2回の選考に漏れてしまった場合に次回マッチング時の救済措置があると良い |
現状の方法がベストだと思う |
参加者の選考基準が事前に明確になっていると良い |
選考方法がバラバラな点が気になった。統一した方が良いと思う |
6.実務従事事業の内容面について、ご意見ご要望があれば記載ください(一部抜粋・編集)
初めての参加になるが、企業内診断のため実務従事の機会が現状ではないため、このような取り組みは助かっている |
幅広い経験を得たいと思っていますので、業種、課題など幅広く取り上げて欲しい |
スキルアップにつながる指導が欲しい |
少ない案件の奪い合いになっていて、なかなか参加できない |
1回の診断では参加者として成果が実感できない。複数回(複数年)続けられると診断も深まると思う |