1. HOME
  2. Members
  3. 会員コーナー
  4. 「中小企業における社外取締役活用と診断士の関わり」第39回コンサルティング道場報告[10月25日(土)]

「中小企業における社外取締役活用と診断士の関わり」
第39回コンサルティング道場報告[10月25日(土)]

城西支部 三枝 元

2025年10月25日(土)、城西支部研修部主催の第39回コンサルティング道場「実践!スキルアップ講座「中小企業における社外取締役活用と診断士の関わり」をZoomにて開催し、約70名の方に参加していただきました。講師は原正紀会員(株式会社クオリティ・オブ・ライフ代表取締役)です。
原会員は社外取締役のご経験が豊富で、中小企業から上場企業に至るまで成長支援のご経験もおありです。ご講演では、ご自身の社外取締役体験、社外取締役に求められるもの、中小企業における社外取締役の活用、社外取締役のプロセス、社外取締役としての実務とポイント、社外取締役として活躍する人材、社外取締役としての中小企業診断士といったテーマで幅広くご講演いただきました。社外取締役になるための方法、契約時の注意点、報酬形態、実務内容など具体的で実践的なノウハウをご紹介いただきました。
社外取締役という言葉は知っていても実際にどのようなことをやるのか分からない方が多いと思いますが、原会員のご説明で理解が進み、社外取締役への関心が高まったものと思います。
AIの進展により誰でも手軽に情報が入手できるなか、「自分の強みを複数持ち、その掛け算で社外取締役としての付加価値を高めることが重要」というご助言がとても印象的でした。

<セミナー風景>

関連記事

アーカイブ