1. HOME
  2. Members
  3. 会員コーナー
  4. 令和7年度 城東支部 支部大会 開催報告

令和7年度 城東支部 支部大会 開催報告

城東支部 宮崎 真

一般社団法人 東京都中小企業診断士協会 城東支部では、令和7年6月7日(土)にテクノプラザかつしかにて「令和7年度 城東支部大会」を開催いたしました。
当日は、多くの支部会員およびご来賓の皆様にご出席いただき、支部の一年間の活動実績と今後の方針を共有する貴重な機会となりました。支部大会では、令和6年度の事業報告・決算報告、および令和7年度の事業計画・予算案について審議が行われ、すべての議案が滞りなく承認されました。
大会後には講演会および懇親会が開催され、会員相互のネットワークの強化や、新たな知見の共有が図られました。以下に、当日の模様をご報告いたします。

開催概要
日 時:令和7年6月7日(土)
支部大会 16:00~17:00
講演会  17:00~18:00
懇親会  18:00~20:00
会 場:テクノプラザかつしか(東京都葛飾区青戸7-2-1)
参加者:会員および来賓 約120名

支部大会(第1部)
第1部では、開会に先立ち、松井支部長より日頃の支部活動へのご理解とご協力に対する謝意を述べられました。続いて、以下の議案について報告・説明が行われました。

  • 令和6年度 事業報告・決算報告
  • 令和7年度 事業計画・予算案
  •  監査報告
  • 支部会員表彰

運営方針として、診断士の“サードプレイス”づくりに注力し、学びの場・交流の場に加えて、今後は実践の場の創出にも力を入れていく旨が語られました。
また、令和7年5月に支部会員数が600名を超えたことが報告され、今後もさらなる拡大を目指して魅力発信の強化、指導員の質・量の向上に取り組む方針が示されました。
支部会員表彰では、松井支部長より受賞者に対して表彰状および記念品が授与され、会場は温かい拍手に包まれました。

講演会・懇親会(第2・3部)
第2部では、株式会社Asai 代表取締役社長 浅井しなの様を講師にお迎えし、ご講演いただきました。
株式会社Asai(asai inc.)は、2021年に設立された研究開発型フェムテック・スタートアップです。代表の浅井氏は、東京薬科大学生命科学部を卒業後、自身の子宮疾患の経験をもとに、経血を活用した健康モニタリングサービス「reanne(リアンネ)」を開発されました。
このキットは、月経時に得られる経血を分析し、婦人科系の不調や未病の兆候を可視化することで、早期受診や生活習慣の改善につなげることを目的としています。現在は医療機関との連携による臨床検証を進めるとともに、自治体や企業と協力しながら、生理に関する理解促進や女性の健康課題への啓発活動を展開されています。
講演では、起業に至るまでの経緯、フェムテックを取り巻く社会的背景、そして中小企業診断士がこうした分野で果たすべき役割に至るまで、幅広いテーマについてお話しいただき、参加者からは多くの関心と共感が寄せられました。
第3部の懇親会では、立食形式の和やかな雰囲気の中、会員相互および来賓との活発な意見交換が行われました。新入会員の紹介や部会活動の報告も行われ、支部内の交流と連携がさらに深まりました。

終わりに
本支部大会は、支部の活動を会員の皆様にご報告し、今後の方向性を共有するだけでなく、交流と学びの場としても大変有意義な機会となりました。ご参加・ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
今後とも城東支部では、地域経済の発展と中小企業支援の充実に努めてまいります。引き続き、皆様のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

関連記事

アーカイブ