1. HOME
  2. Members
  3. コンサルティング・ビジネス研究会 StepUpマスターコース 第6回受講報告

コンサルティング・ビジネス研究会 StepUpマスターコース 第6回受講報告

城南支部 酒匂 博之

コンサルティング・ビジネス研究会(以下「CB研」)のStepUpマスターコースは、仕事を獲得する力を養うことにフォーカスしたプロコン塾です。10月16日(日)に第6回目の講義が開催されました。今回も会場とオンラインのハイブリッド形式で実施、3つのテーマでの講義となりました。

  • 創業支援について

講義に先駆けて、佐藤代表より創業支援を次のようにとらえるよう、お話しがありました。

・お客様も経営のアマチュアである。内容は事業計画の策定と考えてよい。

・事業主が自分で考え提出し、受付けられるのは時間がかかる。1発で通すことこそ、中小企業診断士支援の意義である。

1.創業支援の概要

那須講師より、東京都の『創業助成事業』について、ご自身の申請支援の実例を交えながら、ご講義いただきました。

創業助成事業は創業計画、事業計画のお手伝いをすることであり、次3つの意義があると説明がありました。①相手も初心者であり一緒にやろうという雰囲気がある、②顧問先がいないからチャンスがある、③自分が経験を積む良い機会である。

採択率が低く(12~18%)、面接にも重きがあるのが特徴との説明がありました。面接で不採択になるのは、事業主自身が数字で事業を把握しておらず、説明がうまくできないのではないかとの分析でした。

支援実例では実際の書類を使用されました。17ページ程のボリュームで、しっかりとした取り組みの必要性を感じました。

自分を始めコンサルタント初心者にとっては、取り組みやすい助成金ということを学べました。

2.自主企画セミナーの検討と発表

各チームでグループワークを行った後、進捗が発表されました。

Aチームは『ものづくり補助金 デジタル枠での採択』にテーマが決まりました。デジタル枠に絞るのが特徴ですが、中小企業のDX支援も絡めた内容になります。まずはSEO対策も考えてLP作成を先に進めるスケジュールとしました。

Bチームは路線変更せず、テーマは『士業の中小企業向けカーボンニュートラル支援』です。チラシもほぼ完成し、TO DOリスト作成も大分進みました。Aチーム同様、LP作成を先行するスケジュールです。ただし、プロモーションの手数に自信がなく、今後も先輩メンバーより助言をいただく予定です。

3.伝わる講師力講座

津田講師よりプレゼンテーションスキルアップについてご講義いただきました。

メニューは①講師としての心構え、②良い声をつくる発声と滑舌、③伝わる話し方、④好感と信頼を得るふるまい、⑤プレゼンテーションの鉄板型、です。中でも、私自身が一番悩んでいた、プレゼン最中の姿勢やアクションについてのアドバイスは大変勉強になりました。

プレゼンテーションスキルのアップは色々な要素があると学びました。今後のプレゼンではそれらを意識しながら実践し、スキルアップにつなげたいと思います。

自主企画セミナーは両グループとも日程が確定しました。また、次回講義(11月19日開催)の中で、セミナー内容を要約した講演を行います。講義外でのグループワークもより一層活発になってくると思います。意思の疎通、役割分担をしっかりとし、充実した準備を心がけたいと思います。

関連記事

アーカイブ